メンタルヘルスケアや研修を行うことでひとりひとりに本来備わっている自己調整力が育まれます。
それにより自律神経や思考の許容範囲が広がりメンタルや人間関係が安定します。
メンタルや人間関係が安定すると業務に集中出来るようになったり、モチベーションが上がるなど業績の安定と発展に繋がります。
人間関係と業績には【相関関係】があります。
企業職員様のためのストレスチェック検査及び集計業務、リコメンデーション付きのデータ作成を行っております。
言語でのカウンセリングはもちろん自律神経を調整する身体からのセラピーも併用して行うことで【自己調整力】を育みます。
「メンタルの不調がなぜ起こるのか」という基本的な知識から社内でのコミュニケーションに役立つ上手な伝え方や聞き方、境界線の引き方など様々な研修内容をご用意しております。
先進国アメリカでは経営者のためのメンタルヘルスケアコミュニティがあるなどビジネスやプライベートについて専門家に相談することは一般的です。
※オンラインやお電話でも対応しております。
これまで100人以上のパーソナルファッションスタイリングをさせて頂いております。
外見心理学では自分に似合うファッションをしている=能力が高くみられる、信頼感が増すと言われています。
お気軽にご相談ください。